
リーベルアカデミーとモンテッソーリ保育園との違いとは?
更新日:2021年9月5日

「子どもも2歳になったし、そろそろ習い事を探したいけど、何がいいんだろう?」
「英会話?スイミング?でも子どもの地頭も良くしたいし、モンテッソーリっていうのもいいのかな?」
「モンテッソーリで調べたらリーベルアカデミーっていうのが出てきた。1コマ1時間のモンテッソーリ教室なんだ」
「でも1時間だけで意味があるのかな?」
そんな疑問にお答えします。
お子さまにとってのメリット
初めての習い事でも、子どもが不安にならない
子どもにとって初めての習い事なのに、いきなりお母さんと離れ離れになって、何時間もその習い事をする。
それは、子どもにとって恐怖であるはずです。
習い事を通わせてみたものの、結局子どもが嫌がって続かなかった。そんな経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
リーベルアカデミーでは1コマ1時間ですし、親御さまは少し離れた部屋からガラス越しにお子さまの様子をご覧いただけるので、初めての習い事として最適です。
親御さまにとってのメリット
親御さまの知識習得の場になる
保育園をモンテに通わせてても、家で真逆の教育方針を取ってしまうと子どもの混乱を招きます。(そして意外と多いのです・・・)
ですので、リーベルアカデミーでは、ご家庭でのモンテッソーリ教育も大事だと考えています。
そのため「にわとり倶楽部」と称して、親御さまに対しての支援やアドバイス等を行っています。
また、モンテッソーリの教具を買うと数万円するものも多いため、百均などの手に入れやすい材料を使って教具を手作りする「手作り教具ワークショップ」も開催いたします。
リーベルアカデミーは、親にとっての習い事でもあります。
子どもと関わる時間が短くならない
保育園や幼稚園にずっと預けっぱなしだと、子どもとの時間がなかなか取れなくて悩む方もいらっしゃると思います。
非認知能力の形成には、親子のコミュニケーションやスキンシップ、共に過ごす時間、愛情表現なども大きく関わっています。
お子さまとの時間も確保しつつ、お子さまの能力も伸ばせる。それが可能なのがリーベルアカデミーなのです。
まとめ
現在対象となっている年齢が1−3歳ということも考慮すると、1時間というのは無理なく始められる範囲であり、英会話などをもう少し取り入れたい方はその後にレッスンを取ることも可能です。
また、にわとり俱楽部を通じてモンテッソーリについての知識も深めることもできますし、習い事の隠れた目的でもあるお友だち作りも可能です。
気になった方は、是非こちらもご覧になってください。